台所や洗面所の蛇口やパイプの水漏れ修理やパッキン交換から、水道管やポンプなどの設備工事や漏水調査まで

トイレつまり・水漏れのクラピタルbyクラピタル

水まわりのトラブルを

埼玉県在住の皆さん!

即刻解決いたします。 水漏れ・つまり・悪臭などにお困りの方はこちらへ

吉川市・桶川市・熊谷市の水漏れ修理・水道工事はお任せください

サービス内容

蛇口などの交換・取り付けも行っています。

水漏れ修理

  • ・蛇口からの水漏れ
  • ・パイプの水漏れ
  • ・床への水溢れ
  • ・水道管修理

つまりの解決

  • ・トイレのつまり
  • ・排水口の汚れ除去
  • ・管内の調査

水道工事

  • ・下水道管の修理
  • ・水道配管工事
  • ・屋外への蛇口の設置

その他

  • ・ポンプの修理
  • ・水質やにごりの調査
  • ・マンション水まわり点検

水トラブルのキーワード「受水槽の清掃」

受水槽の清掃は、水道方で定められており、1年に1度行われるものです。受水槽内の水垢、藻、鉄さびなどを取り除く作業です。

受水槽の清掃は、基本的に年に1回行われるものです。受水槽は、水道管から一度水を受けて槽にためてその水を建物各階に供給する方式です。大きなビルや、学校、病院で用いられています。
受水槽は、水の衛生管理が必要ですが、安定した水圧が得られること、大量に水が必要とされる施設で、断水などの心配をしないで済むことから用いられています。水質管理が必要になりますが、その一環で1年に1度の定期清掃が行われます。これは、水道法第34条の2、第1項にある施行規則の第55条第1号に記載されています。

3階以上の建物で受水槽が見られます。普通は建物1階部分に受水槽が設置されており、屋上に高架水槽が設置されています。揚力ポンプで1階から高架水槽まで水を揚げています。受水槽の定期点検では、毎月1回の施設点検、週1回の水質観察、年に1回の定期清掃、消毒があります。10トン以上の水槽になるなら、簡易専用水道という範囲になり指定検査機関での水質検査が求められます。通常管理責任者がいて日常の受水槽の管理は、管理責任者が行うように定められています。

受水槽は、ほうっておくと水槽内部に藻が発生したり、鉄さびがたまったり、水垢ができたりします。日光が入りやすい高架水槽で藻が発生しやすいようです。赤水がでることがありますが、これは、受水槽よりも、老朽化した給水管から発生することが多いようです。1年に1度の清掃でそれらを除去します。
また、マンホールのふたがきちっと閉まっていないことで、ごみや虫が混入することもあります。通気管が備わっていることも多いですが、防虫網がセットされているかどうかも、虫やごみの混入を防ぐ点で重要です。受水槽の槽上部がたわんでいたり、ひびが入っていたりすることもあります。清掃の際に、こうした不具合を発見することも多いです。受水槽の清掃は、水を安心して飲むために必要なものです。信頼できる業者に管理を依頼するのが重要です。

業界トップクラスのお客様満足度

お電話一本、最速20分で現場に到着します

即日対応

技術を積んだ熟練のスタッフが作業します

高品質適正価格

品質の良いサービスを適正な価格でご提供します

高度技術力

サービス内容

■様々な場所の水つまり・水あふれを解決します!

【場所】
トイレやそこにつながる下水管、台所やキッチンのシンクや流し台、お風呂の排水口、洗濯機の排水溝など
【原因】
異物のつまりがほとんどです。汚物や排泄物であったり、おむつやタオル、生理用品、ティッシュペーパーを流してしまったり、または携帯電話などをうっかり落としてしまったという場合もあります。
流す水の量が少なかったり、たまらないケースもあります。この場合はトイレタンク内のボールタップの不具合や、レバーの故障などが考えられます。
キッチンの場合は残飯などがつまったり、お風呂の場合は髪の毛がつまったりして水はけが悪くなることがあります。
【解決方法】
トーラーなど筒状や棒状のものでつまりを直接貫通させたり、ラバーカップやローポンプなどで圧力をかけたり、ハイスパットなどの排水掃除機で吸引・バキュームを行ったりします。
高圧洗浄機を利用して押し流すこともあります。つまりがひどい場合は便器や便座を着脱して作業を行います。

■様々な場所の水漏れを解決します!

【場所】
蛇口や分岐水栓、トイレタンクやレバー、配水管やパイプと地面の接合部分などからぽたぽたと水漏れが起こる場合があります。
また、シャワーホースやシャワーヘッド、カランとシャワーの切り替えつまみや金具・部品から水が染み出る場合もあります。
【原因】
蛇口のパッキンの劣化、パイプや接合部分の部品の経年による劣化などが考えられます。蛇口の寿命は5~10年ともいわれています。
また、冬場の寒い時期の凍結や、地震などの外部の衝撃による配管の破損などが原因の場合もあります。
【解決方法】
蛇口のパッキン交換や部品交換を行います。応急処置の場合は接着剤やパテで補修・補強を行い、一時しのぎをすることもあります。
場所が分からない場合は配管内をファイバースコープや内視鏡で調査・診断を行います。場合によっては壁や床を取り外すこともあります。水道局から水道メーター料金が高くなったと指摘されたらご注意ください。

■汚れた水や悪臭を解決します!

【場所】
水道の蛇口やシャワーなどから汚れた水が出たり、排水溝やシンクから悪臭や下水臭が発生する場合があります。
【原因】
経年劣化した水道管やパイプの中のさびが原因です。まれに近所の水道管工事や浄水場工事などの影響で水道の本管から送られてくる水が濁っていたり汚れている場合があります。
【解決方法】
薬剤などで解決できる場合やさび落としができる場合もあります。劣化が激しい場合は配管の交換をお勧めすることもあります。

■その他のトラブルも解決します!

  • ガス給湯器や湯沸かし器の故障により、お湯が急に出なくなったり温度が上がらない場合の原因調査や修理をします。(原因によってはメーカー対応となります)
  • 水漏れや床下浸水後の乾燥処理や防腐・殺菌処理、クロスやカーペット張り替え、換気扇やダクトの調整をします。

■水まわりのリフォームを行います!

【お風呂】
システムバスへのリフォームや、浴槽やバスタブの交換、ソーラーシステムのような電気温水設備の導入などが可能です。
ユニットバスの設置や外付けのお風呂の取り付けなどもご相談ください。
【台所・洗面所】
洗面化粧台の取り付けや交換、シャンプードレッサーの設置を行います。
2バルブ式の混合水栓をシングルレバー式・サーモスタット付の水栓への取替えを実施します。
食器洗い機や浄水器などの設置や分岐水栓の取り付け工事を行います。各種メーカー(TORAY、三菱、ダスキン、Panasonicなど)
【トイレ】
和式のトイレを洋式にリフォームしたり、古い汲み取り式の便所を水洗トイレにリフォームしたりします。温水洗浄便座(TOTOのウォシュレットやINAXのシャワートイレなど)の取り付け・取り外しも承っております。
トイレ内に洗面台や手洗い台の設置を行ったり、小便器を設置したり、2Fなど階上にトイレを新設したりします。

■その他、マンションやアパート、ビルの管理会社様、飲食店やオフィス・店舗様向けの水まわりサービスを展開しています!

  • 水道管や下水管の引き込み工事や延長工事、廃棄など、本格的な水道管工事に対応しております。
  • 貯水設備、排水設備、汚水枡やグリストラップ、雨どいなどの定期的なメンテナンスや洗浄にも対応しております。
  • 貯水槽や浄水槽の水抜き洗浄、色度や濁度、ペーハーや細菌・残留塩素の状態などの水質調査も可能です。

■ご依頼について

【ご依頼方法】
何か水周りでお困りのことがございましたら、お電話またはメールフォームからご連絡ください。お客様からお電話いただきましたら概算でのお見積もり金額とスタッフの現場到着時間をご案内いたします。※お客様とのお電話を記録する場合がございます。

【キャンセルについて】
スタッフが出発した後でもキャンセルは可能です。その場合、出張にかかった費用(5,000円)をキャンセル料として申し受けております。また、到着時以降のキャンセルの場合は最低作業料金を申す受けておりますのでご了承ください。 拠点から特に離れた遠方の地域や離島などは、キャンセル料が変動する場合もあります。